温泉

天然温泉薬石浴
「嵐の湯」
お湯のない温泉 “新しい温泉体験”を
身体の中から癒されます


ご利用可能時間
6:00〜23:00(最終入場22:00) |
天然温泉ミネラルが充満しており、
湿度八十%以上・四十五℃に温められたミネラルが
体内に浸透し、一~二分で爽快な汗が吹き出します。
十五種類の薬石を床一面に敷き詰め、
そこに天然温泉を通し、温水だけで薬石に熱を加えています。
すると熱くなった薬石は
その熱と共に大量のミネラルを発散させます。
さらに薬石には遠赤外線効果があり、体の芯まで温めます。
遠赤外線とミネラルたっぷりの室内で
大量の汗を老廃物とともに排出します。
美容や健康、リフレッシュに様々な効果が期待できる
糸柳の「嵐の湯」をぜひ体験してください。
アメニティとおもてなし

作務衣・タオル完備
嵐の湯カウンターで専用の作務衣と
ハンドタオルを受け取ってください。

湯上り
リラックススペース
湯上りにソファに腰掛けくつろぎのひと時をお過ごしください。
マッサージ機やお飲み物をご用意しております。
効果・効能

皮膚・水虫のトラブルに
石を掘り、足をその中に埋め込みます。汚れた老廃物を汗とともに排出し、清潔な状態をつくります。

アトピー・花粉症・鼻のとおりを改善
鼻から鉱石で暖められた空気を吸い込みます。顔や目の血流が促進され、長年の鼻づまりもスッキリ!

痔病・おつうじでお悩みの方
石を掘って直接座ります。下半身から熱がじわっと伝わり、血行を促進します。

偏頭痛・血行障害でお悩みの方
石を掘り、頭部と身体全体を包み込むように仰向けになります。神経が鎮まり究極のリラックスが得られます。
ご利用の流れ


嵐の湯カウンターで専用の作務衣とタオルを受け取り大浴場へ移動します。
はじめに身体を石鹸・シャンプーできれいに洗いましょう。


作務衣の上下(下着はつけずに)に着替えてハンドタオルを持って嵐の湯へ。嵐の湯休み処でスタッフから説明を聞いて中へ。


中での滞在は最長10分までにしてください。
(体調に違和感を感じたらすぐに出てください。)


休み処で水分補給をし、十分に休憩してください。
(03、04を繰り返してください。)


大浴場に戻ったら石鹸・シャンプーを使わずシャワーで汗を洗い流します。使い終わった館内着とタオルは脱衣所に設置された袋に入れてください。