MENUCLOSE

ご宿泊予約

糸柳ブログ

2025.06.26観光案内

川中島合戦戦国絵巻 2025のご案内

笛吹市 秋祭り 第46回川中島合戦戦国絵巻開催決定!!

笛吹市秋の風物詩。川中島合戦戦国絵巻。
今年も開催が決定しました。

川中島合戦とは

戦国時代に甲斐の武田信玄と越後の長尾景虎(上杉謙信)とが信州の川中島で北信濃の領有を巡り5回にわたり対戦した合戦の総称です。

この祭りでは、一番激しいと言われた第4回合戦を史実に基づき忠実にに再現しています。

出陣に向けた必勝祈願の儀式「三献の儀」(武田軍)、「武てい式」(上杉軍)をはじめ、米沢藩古式砲術保存会による火縄銃の実演、信玄公・謙信公の一騎打ち、各陣の戦法を再現。武田軍の「えい!えい!おー!」の勝鬨まで、一般参加者を含めた総勢900人の大合戦は見ごたえ十分です。

川中島合戦屏風絵

ポスター

日程・スケジュール

令和7年11月9日(日)
13時開戦

※荒天中止

合戦場所

笛吹市役所本館前河川敷

〒406-8510 山梨県笛吹市石和町市部777

観覧料

無料

募集要項

メインイベントの「川中島合戦戦国絵巻」は参加型の体験イベントで参加者は鎧を着用して武田軍、上杉軍に分かれて合戦を繰り広げます。

例年県外から多数の参加者が訪れます。また、女性参加者の姿が目立ち、その数は全体のおよそ40%を占めます。

参加者も観覧者も楽しめるよう運動会要素を取り入れ、合戦だけではない楽しみ方もできます。

武田軍 大将26名 副将26名
一般312名
本陣隊10名
上杉軍 大将28名 副将28名
一般336名
その他 お姫様隊3名 安養院1名

募集期間

令和7年7月1日(火)午前9時~9月30日(火)午後5時

参加費

5,000円~10,000円

武田信玄公役

俳優:神保悟志 さん

神保悟志さん

ご本人からのメッセージ

川中島の戦いの中でも最激戦であった第四次の戦いを史実に基づいて行われる「川中島合戦戦国絵巻」の中で、戦国時代を代表する名将、武田信玄公を演じさせて頂くことは大変光栄なことです。

「甲斐のトラ」と呼ばれた信玄公を「トラ年」の男、神保悟志が演じます。 乞うご期待!

上杉謙信 役

俳優:寺島進  さん

寺島進 さん

ご本人からのメッセージ

俺と神保さんの年齢を足すと、 2人で125歳!   まずは健康第一で、その上で皆さんと一体化して楽しめればいいなと!

お問合せ先

一般社団法人 笛吹市観光物産連盟
〒406‐8510
山梨県笛吹市石和町市部777 (笛吹市産業観光部観光商工課内)
TEL
FAX
055-261-2829
055-262-8507