
2022.03.12感動の朝食
第1回糸柳朝食アンケート 結果発表!【感動の朝食バイキング】
2月から朝食にてアンケートのご協力をいただいています。
約1ヶ月が経ち、皆様のご意見が多く集まりました。誠にありがとうございます。
そのアンケートを集計した結果を、ランキング形式でご紹介いたします。
品数が多いから、選ぶのが大変!
ランキングを参考にお料理を選んでみてはいかがでしょうか。
約1ヶ月が経ち、皆様のご意見が多く集まりました。誠にありがとうございます。
そのアンケートを集計した結果を、ランキング形式でご紹介いたします。
品数が多いから、選ぶのが大変!
ランキングを参考にお料理を選んでみてはいかがでしょうか。
糸柳の朝食とは?
糸柳の朝食は、バイキングスタイルの朝食ですのでお好きなものを好きなだけ召し上がっていただけます。
感動の朝食バイキングでは、社長を中心に手作りにこだわり、品数にこだわり、季節にこだわってお客様がほっとする朝食を、常にご用意しています。
感動の朝食バイキングでは、社長を中心に手作りにこだわり、品数にこだわり、季節にこだわってお客様がほっとする朝食を、常にご用意しています。
朝食人気ランキング
●第1位 伝統の特製ビーフシチュー
絶大な人気を誇る糸柳の伝統のビーフシチュー。お肉がしっかり大きめでほろほろのところが人気の理由です!ぜひ一度、お召し上がりください。
絶大な人気を誇る糸柳の伝統のビーフシチュー。お肉がしっかり大きめでほろほろのところが人気の理由です!ぜひ一度、お召し上がりください。
●第2位 玉子焼き
糸柳自慢の甘口ベースの玉子焼き。会場内で焼いているので、熱々を召し上がりいただけます。
糸柳自慢の甘口ベースの玉子焼き。会場内で焼いているので、熱々を召し上がりいただけます。
●第3位 フレンチトースト
大人気のフレンチトースト。こちらも会場内で焼き上げます。お時間いただきますので、会場にいらっしゃいましたら早めにお声掛けください。
大人気のフレンチトースト。こちらも会場内で焼き上げます。お時間いただきますので、会場にいらっしゃいましたら早めにお声掛けください。
●第4位 塩ほうとう
山梨の郷土料理であるほうとうは味噌ベース。おそらくみなさま召し上がったことがあるのでは?ですので糸柳では特製塩スープでほうとうをご用意。グツグツ温めてお待ちしています。
山梨の郷土料理であるほうとうは味噌ベース。おそらくみなさま召し上がったことがあるのでは?ですので糸柳では特製塩スープでほうとうをご用意。グツグツ温めてお待ちしています。
●第5位 社長の手作りプリン
朝から贅沢を!山梨県八ヶ岳牛乳と鹿児島県喜界島産粗糖を使用した絶品プリン。
朝から贅沢を!山梨県八ヶ岳牛乳と鹿児島県喜界島産粗糖を使用した絶品プリン。
●第6位 ジョイアルカレー
糸柳の朝食といえば!ジョイアル朝カレー!神田カレー準グランプリを受賞した逸品です。
まずは一杯召し上がって、朝の活力を手に入れてください。
糸柳の朝食といえば!ジョイアル朝カレー!神田カレー準グランプリを受賞した逸品です。
まずは一杯召し上がって、朝の活力を手に入れてください。
●第7位 お米(白米)
朝食のお米は山梨県の武川米です。何杯でもおかわりしていただけます。
朝食のお米は山梨県の武川米です。何杯でもおかわりしていただけます。
●第8位 サラダ
野菜や手作りのドレッシングが豊富で、お好みのサラダを作っていただけます。その場で調味料を和えた社長特製のイタリアンサラダも試してみてください!
野菜や手作りのドレッシングが豊富で、お好みのサラダを作っていただけます。その場で調味料を和えた社長特製のイタリアンサラダも試してみてください!
イタリアンサラダ
糸柳特製ドレッシング
●第9位 槌やのかすてら
館内のお菓子屋「槌や」のカステラがランクイン。カステラと八ヶ岳牛乳を合わせてみては?数に限りがございます。
館内のお菓子屋「槌や」のカステラがランクイン。カステラと八ヶ岳牛乳を合わせてみては?数に限りがございます。
●第10位 野菜ナムル
●第11位 キッシュ
●第12位 サンドイッチ
まだまだある!おすすめ料理
ランキング以外にも、オススメはまだまだあります。
まずは「社長のおばんざい」コーナーの料理です。
まずは「社長のおばんざい」コーナーの料理です。
※写真はイメージです。
所狭しと並べられたおばんざいは、季節や旬にこだわったお料理をご用意しています。
朝からガッツリ食べたい人は!
会場横の厨房で朝から作る「鳥もつ煮」や「豚の生姜焼き」などをご用意しています。なくなり次第作りますので、焦らず召し上がりください。
※料理の内容は季節や仕入れによって変更になります。ご了承ください。
※料理の内容は季節や仕入れによって変更になります。ご了承ください。
朝食バイキングの提供方法
安心・安全にご利用いただくために、ご協力のお願いをしております。
・アルコール消毒の徹底
・お食事中以外のマスクの着用
・バイキングご利用中の手袋着用
・ソーシャルディスタンスの確保
・大声での会話
安心してご利用いただくための対策
・お席の間隔をなるべく広くとるため、席数を減らしています。
混雑を避けるために、時間を分けてご案内させていただくこともございます。
・空気清浄機の設置
・全スタッフの健康状態確認と衛生面徹底管理
・スタッフのマスク、手袋の着用
・アルコール消毒の徹底
・お食事中以外のマスクの着用
・バイキングご利用中の手袋着用
・ソーシャルディスタンスの確保
・大声での会話
安心してご利用いただくための対策
・お席の間隔をなるべく広くとるため、席数を減らしています。
混雑を避けるために、時間を分けてご案内させていただくこともございます。
・空気清浄機の設置
・全スタッフの健康状態確認と衛生面徹底管理
・スタッフのマスク、手袋の着用
Category
Archive
- 2022年(12)
- 2021年(48)
- 2020年(21)