糸柳ブログ

- HOME
- 糸柳ブログ
-
2023.8.06観光案内
大蔵経寺ナイトツアー2023 のご案内
真言宗智山派 松本山 大蔵経寺(だいぞうきょうじ)は、奈良時代養老6年(722)に創建された、古来から石和の地で信仰されてきた由緒正しきお寺です。境内にあるお庭は、大蔵経寺山を背景に大自然との調和が美しい池
-
2023.7.30観光案内
地ビールフェスト甲府2023 @甲府駅北口よっちゃばれ広場
甲府盆地の夏の風物詩【地ビールフェスト甲府】が今年も開催!!クラフトビール8社に、ドイツ、ベルギービールが甲府駅前で約50銘柄も飲み倒せます。地ビールと地フードをどうぞご堪能下さい。
-
2023.6.08観光案内
信玄公祭り 2023のご案内
山梨県を代表する祭典「第50回(令和5年)信玄公祭り」の開催が今年も決定いたしました。
-
2023.5.12観光案内
山梨のお酒を楽しむ オクトーバーフェスト・蔵出しワインバーのご案内
当館から徒歩5分「笛吹みんなの広場」で開催。国内大手4大ビールに加え今年はドイツビールも登場!ビールの祭典で乾杯!昨年初めての開催で大好評だったイベントが今年も開催されます。アサヒビール、キリンビール、
-
2023.1.07観光案内
2023年 桃の花・桃源郷春まつり 桃の里マラソンのご案内
糸柳が位置する笛吹市は、日本一の桃の里。春には約30万本の桃の花が開花し、市内はピンク一色に染まります。今年も「桃源郷春まつり」が開催されます。見頃3月下旬〜4月上旬笛吹市内をドライブしていただければ、あ
-
2022.8.06観光案内
【山梨の水族館】森の中の水族館。の魅力とは?子どももワクワク!
この記事では、山梨県が誇る水族館である「森の中の水族館。(山梨県立富士湧水の里水族館)」について、その魅力や周辺地域の特徴についてご紹介します。山梨観光を考えている方は、ぜひ参考にしてください。「山梨
-
2022.7.09観光案内
山梨県のフルーツを楽しむ! 糸柳が選ぶおすすめスポット 2022 第一弾!!
都心から90分とアクセス抜群で、日本一の生産量を誇るフルーツ王国山梨。今年もフルーツのシーズンが始まります!今回は当館独自のおすすめスポットを桃を中心にご紹介いたします。
-
2022.3.03観光案内
2022年 桃の花・桃源郷春まつりのご案内
糸柳が位置する笛吹市は、日本一の桃の里。春には約30万本の桃の花が開花し、市内はピンク一色に染まります。今年も「桃源郷春まつり」が開催されます。見頃3月下旬〜4月上旬おすすめスポット-桃源郷春まつりメイン
-
2021.12.08観光案内
石和温泉周辺のおすすめ観光スポット|見る!食べる!楽しむ!で石和温泉周辺を満喫!
石和温泉は山梨県の中でも最大規模の温泉です。また、温泉だけでなく石和温泉周辺の施設も充実しており観光にはとてもおすすめの場所となっております。当記事は、石和温泉周辺のおすすめ観光スポットをピックアップ
-
2021.11.13観光案内
信玄公祭り 2022 3年ぶりの開催決定!!
R4年10月7日更新 新型コロナウイルスの感染拡大により、延期されてきました「第49回(令和4年)信玄公祭り」の開催が3年ぶりに決定いたしました。
Category
Archive
- 2025年(11)
- 2024年(42)
- 2023年(38)
- 2022年(36)
- 2021年(47)
- 2020年(21)